努力しても報われない時、必要なこと

未分類

こんにちは!
幸せな人生への案内人・ミキティです。
本日もお読みくださり、ありがとうございます!

本日のテーマはこれ↓
=======
「努力しても報われない時、必要なこと」

「わたしはこんなに努力しているのに
なんでうまくいかないの💢
「それに比べてあの人、大して努力もしてないじゃない。
なのに、いっつもうまくいっちゃって。
世の中はなんて不公平〜( ;  ; )」

 こんな思い、したことありませんか?
コツコツ努力しているのに
今ひとつ成果が出ない。。。
努力を周りに認めてもらえない。。。

そんな経験が続くと「自分は何をしてもだめなんだ」って自分を責め
自己価値も下がって、人生を楽しめなくなってしまいます。

そんな負のスパイラルから抜け出すために
今回は「努力がちゃんと実るようになる」ための大切なポイントをお伝えします


「努力しても報われない時、必要なこと」
それは「受容」
「現状をまるっと受け入れる」
ことです。

「え?現状が問題だらけだから、努力してんじゃないの💢💢」
「そんなもの受け入れたって、仕方ないじゃない!」
って、怒りの声が聞こえてきそう〜 (⌒-⌒; )

でも、ちょっと待ってください。
「受容」とは、自分と目の前の問題に距離を置いて
全体を見回してみる。見通してみる、ことなんです。

少し距離を取って、事実を客観的に見ることです。

反対に、自分がその問題にどっぷりハマりすぎていると、
「何とかしなきゃ💦」という焦りが増して
物事を、自分の筋書き通りに見てしまったり
せっかくの努力も、的外れになってしまったり。

「受容」をすっ飛ばした、問題発見→即行動アプローチは
うまくいかないことが、多いんです

「行動あるのみ!」ってよく言いますが
その前に大切なのは
「心を静かにして、現状を受け入れる」受容の習慣

問題がある時って焦ってしまう💦
コレは当然です。

でも焦れば焦るほど、モノゴトが泥沼化〜〜💦💦
こういう経験は、きっと多いはず。



わたしはむかし専業主婦で

子供が保育園に通っていたころから
大学院に通い
4年かけてマスターを取得。
大学教員になったんですが。。。

採用された学部の二十名ほどの教員のうち
日本人はわたしを含めて二人だけ、っていう。
しかも、もう一人の方はアメリカで学び国際結婚しているという。。。

純ジャパ、留学経験なし、駆け出し、のわたしには
めっちゃハードルの高い環境だったんです💦💦

当然のことながら、最初の学期は、問題が山積みでした〜( ;  ; )

大事なポイントを話してるのに「学生が集中してない!」
教室はいつもザワザワ。
何かとトイレに立っちゃう学生、続出〜
なんて状況、しょっちゅうでした。

今なら
『何の経験もない主婦からのスタートだから、問題ない方が不思議でしょ』
って思えるのですが、当時は必死。

自分が問題の渦中にいすぎて、まわりが見えなくなっていたんです。

もちろん、自分なりに努力をしました。
集中力アップのために、ミニテストをやってみたり。
席を変えてみたり。
だらけている学生に近づいてプレッシャーをかけたり。

その努力たるや、涙ぐましいものでした〜
それでもぜんぜん変わらない〜〜!

「どうしよう?どうしよう?」って
焦りばかりが大きくなる。。。
悶々として動けなくなっている自分。
授業がどんどん辛くなっていきました。。。

思いつく改善策はほとんどやり尽くした、って思っていたある日
たまたま目の前にあった古いノート。
いつの間にか鉛筆を握りしめて「クソクソクソ〜!!!!(お下品、ご容赦!)」って書いて、なんだかスッキリ!

調子に乗って、自分の気持ちを、どんどん書いていきました。
「学生は、わたしが外人じゃないからがっかりしてるんだ!」
「ケっ!日本人の女の教員じゃん!って
なめてるんだよ〜〜〜( ;  ; )」
って最初のほうはこんな恨み節ばかり。。。
罵詈雑言がさくれつ〜!しました。

それでも気持ちを書き続けていくと
「認めたくない」
「恥ずかしい」
「悔しい」
「期待に応えられない」
 ・
 ・
 ・
「わたしみたいな者をやとってくれたこの学部に
ちゃんとお返しがしたい。。。」

全ての感情を吐き出して、ノートから見えてきたのは
「ここに採用されたことがすごく嬉しい」
「頑張りたい!貢献したい!」っていう気持ち。

当たり前の様だけど、気がつかなかった自分の本音。
それが見えた時に、ワンワン泣いてしまいました〜💦💦

心から「変わりたい!」って思えたし
自分の正直な思いから
変わるためのエネルギーを、もらった様な気がしました。

それまでは
「授業がうまくいっていない事実を知られたくない」っていう「見栄」ばっかり。
プライドに邪魔されて(何のプライドだよ!笑)
まわりに「助けて!」サインを出せなかったわたしですが

それからは一番近くに感じた先輩にSOSを出し
現状についてあれこれ相談し
授業を何度かオブザーブしてもらって
アドバイスを受けたり。

ディレクターのところに駆け込んで
悩みを聞いてもらったり
励ましてもらったり。

的外れではなく
ちゃんとやるべき「努力」が出来る様になると
自分へのプライドも戻ってきて
クラスも少しづつ変わっていきました💗

振り返ってみると、この時のわたしを救ったのが「受容」の力。
今起きていることを、ありのままに受け入れる力です。

「良いことも悪いことも、そのまま受け入れる」
目の前の問題でぐちゃぐちゃになっている自分と
「問題そのもの」を分けて見られるようになります。

ぐちゃぐちゃ状態の中の
自分の「本音」に気がつき
自分の「見たくない部分」にも光を当てられる
そして
物事を前向きに捉えるパワーが戻ってきます。

問題と距離を置いた分だけ、遠くまで見通せるようになり
「どうすべきか」道筋が見えてくる。
それが「受容」の力なんです。

「どうしても、努力が実らない」
本当に必要なのは「隠したい自分の本音に気づく」ことかも知れません。

わたしはノートに気持ちを書き出すことをしましたが
何でも話せる親しい人に、ひたすら気持ちを聞いてもらうのもおすすめです。
話しているうちに、正直な気持ちがどんどん出てくると思います。

今日もお読みくださり、ありがとうございます。
「どうせ、だめなんだ」と最初からダメ出していれば
努力が報われなくても、傷つきません。
でも、そこで立ち止まったままではなく
自分が本当にやりたい事に耳を傾けること。
あなたらしく輝く未来は、あなたのその姿勢から始まります。

「受容」の力で、努力がちゃんと実を結ぶあなたになれますように。
あなたの幸せを、応援しています。


今回のテーマの受容は、幸せ生きるための大切な18のキーワードの一つです。
わたしたちのセミナーでは、もっと深く(しかも楽しく!)学べます。

「受容について、もっと詳しく!」という方。
「心理学を楽しく学んで、幸せに生きたい!」方。
「18のキーワード?興味あるんですけど〜」という方。

まずは、超簡単!
【無料】あなたの職場や家庭の『人間関係力』診断テスト!

オモシロクイズに答えて、あなたの人間関係力を診断してみてくださいね。

https://resast.jp/page/fast_scoring/84

 =======

*夫とわたしは「こころアカデミー」で、人生をより豊かに幸せに健康に生きていくための秘訣をお伝えしています。家庭や職場の人間関係に悩んだり、ライフワークに悩んでいる方々のお力になれれば嬉しいです。

須藤美喜子・英彦のホームページです。

https://mikity-eichan.com/

わたし達のセミナー『こころアカデミー』ページです。

https://mikity-eichan.com/kokoroacademy/